瑶子 / Yoko
上智大学法学部卒。
大学4年生の時にベストセラー作家のひすいこたろうさんと出会い、
共著で「3秒でハッピーになる名言セラピー 恋愛編」(ディスカバー)を書いて作家デビュー。
(その時の作品が2019年4月にリニューアル・増補改訂版として出版されました)
2008年にBlog「知的モテ」(現在は削除済)を立ち上げて3年ほど毎日更新を続けて電子書籍化。
フルタイムの仕事を続けながら「イライラしない知恵」(中経出版)を執筆。
2015年に娘を出産。
2016年にHP「Crystal Clear Energies」をスタート。
育児中心に生活をしながら再び2年ほど毎日Blog更新を続けて「How to free your mind 心を自由にする方法」を執筆。
小さい頃から書くことが好きでした。
文章を書くこと、絵を描くこと。
同じくらい本を読むことも好きでした。
思い返すと早熟な子供で、小学校の頃には心理学の本を読みはじめて恋愛小説を書いていました(笑)ティーンズハート文庫、大好きだった!
夢は小説家か漫画家。
本を書く人になる、という確信にも似た気持ちを、なぜかもっていました。
小学校高学年〜中学生にかけては、自分の心の特徴(とにかく短気で心配性)と向き合いはじめました。というのも、慢性的に腹痛があり、体調に影響が出ていたからです。
人間関係でのストレスがひどく、表情も動かせなくなってしまいました。
(これは私が「周りのエナジー=人の感情や場の空気」にとても敏感な体質で、
すぐに影響されてしまうこと、自分の感情と人の感情が同化してごちゃごちゃになってしまうことが原因のひとつでした。映像の記憶も心に強く張りついてしまうので、安易にアンハッピーな映画や残酷なものは見れません。今はこの体質もコントロールできるようになりました)
幸い、すでに手元には心理学の本がありました(笑)
心理カウンセラーの金盛浦子さんの本。
何度も何度も読みました。自分の心を深く理解できるようになり、寄り添えるようになり、ストレスを感じることも激減しました。高校生になる頃には「もっと心理学を学びたい」と思うようになり、勉強にも集中できるようになりました。
(しかし予備校に行かずにやっていたので、2次試験まで準備できないと判断し、試験が1回で終わる法学部へ進みました)
今でもこの時、心理学部に行っていたらどうなっていたのかなあと、少し思います。結局、ずっと心について研究してきたと感じるので…
でも恋愛や、本や、自分の心を深く見つめることを通して、自分なりにたくさんのことを学びました。そしてそのことを大学生になってから少しずつ書きはじめました。
ひすいさんと出会い、21歳の私でも書けるテーマで、本を書けるという素晴らしいご縁に恵まれました。実は法学も真剣に勉強していて司法試験を受けるつもりだったのですが、まさかの「本を書く」という大きな夢が先に叶ってしまったことで、「もうこの道を選んで進んじゃおう!!」と決めてあっさり法学を捨てました(笑)
そこからずっと書いています。
社会に出てから、フルタイムで働いたこともあるし、いろんな仕事をやりました。
「書くこと」が好きで、やりたいことだと分かっていても、仕事とのバランスが上手くとれなくて全然書けない時期もあったし、商業的にヒットしなかった本もあるし、もう(公に)書くのはやめようかなと感じたこともあります。
でも、やっぱり好き、書くことが大好き。
新しくなくていいから、自分の表現を大切にしたい。
書くために書きたい。例え自分しか読まなくても。
ブランクがあいても、やっぱりまた表現したくなる。
結局この結論に戻ってしまうのです。
書かずには生きられない。
この場所では「自分の本質を生きること」に関して、あらゆる角度から書いていけたらと思っています。メンタル面でのセルフケアについての話題も多いです。
私と同じように「書くこと」(文章でも絵でも何でも)が大好きな方も、これから習慣にしていきたい方やちょこっと好きだったり興味がある方も、書くだけじゃなくてクリエイティブに何かを表現したいと思っている方も、自分の本質を知り、それを表現して生きていきたいと感じる全ての方に向けて。
ご縁のある方に、必要な言葉が届きますように♡
私にとってこうしてPCで書くのと、手書きで書くのは全く違って、本当は手書きの方がずっと好きです。手帳、ノート、万年筆、大好きです。
Instagramにちょこっとそのマニアぶりが出ています(笑)
現在は能率ゴールドさんとシステム手帳がメインです。
それと、趣味である天然石のブレス専用のアカウントを作りました。
ご縁あってお作りしたブレスのログを残しています。
オーナー様募集中のブレスもありますので、石好きな方はぜひ。
フルオーダーも可能です。
また、こちらのアカウントで「読むだけ瞑想」も更新中です。
「自然で、無理なく、心地いいこと」を大切に、
静かな情熱をこめて…今日もせっせと書いてます(╹◡╹)
《プライベートセッションについて》
LINEでのみ年に数回、スカイプでのプライベートセッションの募集を行なっています。
→現在募集予定はありません
これは私の体がとても敏感に人や場のエナジーを感じとれるので、普段はキュッと境界線を引いているのですが(笑)、意識して緩めると、その方のエナジーの状態・今向き合うべきことや感情のブロックを感じとれるので、時間が作れる時にご縁のある方に提供しているセッションです。
私が言うエナジーというのは、例えるなら…
「誰かが入ってきた時に、それまで盛り上がっていたのに急にシーンとなった」みたいなこと、ありますよね?もちろんその逆もあります。この人がいるとみんな心が和む、穏やかになる。
エナジーはその人がまとっている雰囲気・気配そのものです。(本質的なところは変わりませんが、感情の状態によって表面上はどんどん変化します)
みんないろんなレベルで周りのエナジーを無意識に感じとっていて、
「今日はこの人には近づきたくないな」
「なんかこの場所は怖い感じがするな」
と思えばちょっと避けたり…と日常の中で何かの行動の判断理由になったりしています。私はその感覚がとても強い、という感じでしょうか。
人のもつエナジーは非常に多重的で、家系や過去の影響を強く受けています。でもその時に向き合うべきことは心の表面に浮き上がってきているので、そこを深く観ている感じですね。ここ数年はリピーターの方がほとんどですが、初めての方ももちろん大丈夫です(╹◡╹)
お話できる機会があったら嬉しく思います♡
LINE登録はこちら。
「こんなこと書いて欲しい!」というリクエストや、ご質問・ご感想などありましたら、
お問い合わせフォームからどうぞ。