前回からの続きです(╹◡╹)
「やった方がいいと思うこと」は数限りなく、巧妙で、きりがありません。
今年はあれをやろう、これもやりたい!と色々な計画や目標を立てて、そして今年もはや2ヶ月が過ぎ…(早すぎる!)
その意気込みは消え、フレッシュな感覚が抜け、今までの延長のような、どこか不自然で重い感覚が抜けない、なんて感じている方がいたら…
「やった方がいいと思うこと」ばかりをやろうとしているのかもしれません。
私たちの心の中には、たくさんの思いこみがあります。
〇〇しなきゃいけない
〇〇であるのが当然
〇〇するべき
常識とされているもの、今いる環境と時代の中で当たり前と思われていること。
それらのほぼ無意識の思いこみを通して目標設定をしようとしているので、
やりたいと思うことの中に
「やった方がいいと思うこと、
やった方がいいと思われていること、
周りから望まれていること」
が、大抵の場合巧妙に紛れています。
やった方が「後で得になる」。
やった方が「周りから好かれる」。
やったら「望ましいある結果」を得られる。
憶測でしかないことですが、
頭は「そう信じこんで」何かをやろうとします。
日々、メディアやふと目にする広告に圧倒されます。
痩せたら?
脱毛したら?
資格とったら?
結婚したら?
英語話したら?
仕事で成功したら?
何かなし遂げたら?
「本当にやりたいのか、必要なことなのか」を自分の心に問う前に、何かをやらなきゃいけないような気がしてきて、何となく「良いとされていること」をやろうとしてしまうのです。
例えば何かの資格をとる、英語を勉強する、ジムに行く。
それが「本当の本当に」心がワクワクとついてくるものなら、もちろんやってくださいね。
でも、よくよく「心で感じてみる」と、本当はそんなにワクワクしていない、「やらなくてもいいですよ(^ ^)」って言われたら「本当ですか?!やったー!!」ってなるなら(笑)、
きっと今はまだタイミングではないのです。
「やった方が良さげなこと」って本当にいくらでもでてくるんです。
ちょろっとメディアを見ればあっという間に見つかる…というより、「そう思いこまされる」んです。新たな思いこみが刷り込まれていく。
ちょっと美容液のCMでも見れば
「そうか、シミ対策をもう始めた方がいいかな」とか(笑)
必要性を今まで全く感じなかったことに、
急に必要性(と緊急性)を感じてしまうんです。
これは軽いマインドコントロールですよねえ。
「こういうことを学んだら役に立ちますよ」なんて、それはもう数限りなくあります。知っておいた方がいいことで溢れてます。
でもそれに振り回されていたら、「繊細な自分の本当の感覚」「本当にやりたいと深い喜びを感じられること」「今ご縁のあること」が分からなくなります。
そして、本当は「知らなくても特に問題ない」こともたくさんあります。
必要になったらそのことが大好きで得意な人に頼ればいいのです。
自分に本当に必要なことは、身体がしっかり分かっています。
その声をしっかり受け取ってください。
もし今どこかに不調がでているなら、特に。
自然に、もう日常の中でしていること。
「やりたい!やろう!」と心地よく感覚が流れるもの。
そういうことに関わる時間を増やして、心と身体に栄養を送ってください。
唯一、「やった方がいいこと」があるとすれば、自分の身体としっかり向き合うことです。
短期的な、肉体的な満足を優先するのではなく、長期的な身体の心地よさを大切に考えることです。身体は全ての始まりだから。
とにかく休みたいなら、ちゃんと、しっかり、休んでください。
休むこと、立ち止まること。
それを自分に許してあげてください。
ずっと何かしてきたんだから、しようと頑張ってきたんだから、
少し休んで、しっかり心の声を聴く時間をつくりましょう。
あせらず、じっくり、ゆっくり、
何かになろうとしない時間を過ごすと、
きっと色々と見えてくるはずです。
本当は何をしたいのか、何を経験してみたいのか、自分にとって大切なことは何なのか、それを知る旅が人生です。
自分の心の感覚を繊細に感じ、その感覚を信じること。
あなたの人生を通して、表現されたがっているものは何なのでしょう?
どんな在り方を望んでいるのか、
そこには正しさも良い悪いもありません。
「自分の時間を生きる」って、本当にその自問自答の繰り返しです。
刻々と、自分の感覚は新しくなり続けているから。
いつだって自由だし、
いつだって新しい方向を選べるのです。
今この瞬間に。
頑張ることに逃げない、
「やった方がいいと思うこと」で人生をいっぱいにしない。
あなたの心の繊細な感覚を取り戻していきましょう。
合言葉は、何をしていても、 していなくても、 何を感じても、「それでOK」 (╹◡╹)
次回に続きます!