若い頃は「迷えること」が楽しい時期もありました。
例えば服を買いに行って、
「どれにしよう〜さっき試着したのも良かったなあ、
でもこっちもいいなあ…いや、あのお店にあるのも良さそうだなあ♩」
と色々なお店をはしごした上に
結局決められなかったり(´ー`)
年々、もう迷える体力がなくなっているのを感じます(笑)
今買うべきかそうでないか、損か得か、
色や形はコレでいいのか、このお店でいいのか…
何かを決めるために迷う、それが本当に疲れる!
脳の資源(気力)を使い果たし、
どうでもよくなってきてしまう。
Decision Fatigueですね。
本当に大切にしたいことに集中するために、
できる限り日常生活の中で迷う時間を減らしたい。
ここ数年はそのためにあらかじめ「決めておく」「選択肢を減らしておく」ことを、トライ&エラーでやってきました。
その中でも上手くいっているのはカプセルワードロープです。
「最小限に抑えた数のワードローブで毎日着まわすこと」。
といっても、まだ最小限には達していないなとは思うのですが、
昔に比べたらだいぶ少なくなりました。
朝着るものに迷わない。
私の一番の目的は「心地いい日常生活を送る上での決断への迷いを減らすこと」なので、それができていれば数にこだわることはありません。
まず決めたのは、基本のボトムです。
履きやすい黒のパンツ。
洗い替え含めて3本。
コレは冬用のブーツが黒なので、
それに合わせて決まりました。
基本黒はどの色とも合うので、
トップスは自分の好きな色=ベージュ、白、グレー、グリーン系が多いです。
パーソナルカラーはスプリングなのですが、ほぼ無視。(笑)
白やベージュが当てはまるはずですが、
黒は入ってないと思います…でも好きだから着ちゃう。
パーソナルカラー診断 スプリング(春)タイプ 女性編 [カラーコーディネート] All About
トップスのほとんどは長袖Vネックで、無地です。
ボーダーや花柄が少し。基本綿。
(綿だとくたびれてきたらパジャマにしやすい)
夏以外の全ての時期で着ます。
ニュートラルな色が好きですね。
他のボトムスは白やベージュのパンツやスカートが
数本あるくらいなので、上下合わせやすいですし。
私は髪の主張が強め(腰までのロング)なので、
服をシンプルにした方がうるさくない、ということもあります。
後はワンピースが数枚、フォーマルに使える服が数枚。
アウターは季節に合わせたものが数枚。
奇抜な色や柄を増やさないことで、
ほとんど上下着回しできます。
デニムをなぜ履かないかというと、
スニーカーの革に色移りしやすいんですよ。
ただそれだけ。(笑)
靴は最低限です。
ブーツ(黒)、ヒール(ネイビー)、
雨用のブーツ、スニーカー2足。ヒール低めサンダルが1足。
大事に履いて、履けなくなるくらいくたびれてきたら新しい靴を探します。
鞄はいつも使っているのがポーターのトート。
あとは買い物や娘の荷物用にサブバックがいくつか。
服、靴、鞄に迷うことはありません。
そもそも(文具や手帳に比べたら)そんなに興味がない分野なんですね。
好きな色・素材で、心地よく着られて、
自分でちゃんとケアできて、把握できる量であればヨシ。
綿ニットで好きなアンティカさん。
シルエットゆるめの服が多いのですが、その中でもダボっとしすぎず、
綺麗めでカジュアルな服が好きです。
【公式】オリジナルブランドantiqua(アンティカ)&セレクトショップ、雑誌感覚store
シンプルでたまらない。
DRESS HERSELF ONLINESHOP / ドレス ハーセルフ オンラインショップ
グローバルワークさんも好き。
まずは基本のボトムの色を決めてしまうのがオススメです。
必然的にトップスの色・靴も決まってくるでしょうし、基本コーデが3セットあれば日常生活はどうにかなります(笑)色を絞った方が合わせる手間がいりません。
仕事コーデも同じく3セット決めて、上下全部入れ替えて使えるようにするなど、「このボトムにはこのトップスしか合わない」というような服を減らしていくと、だいぶクローゼットがすっきりしてきます。
あとは新しく買ったら、もう着ていないものやくたびれたものを処分(リサイクル)することで、全体量が増えないように気をつけます。
この収納に入る分だけ、という決め方でもいいでしょうね。
例えば私の今週のコーデ。
月曜日 黒のパンツ+ベージュのニット
火曜日 白のパンツ+黒のニット
水曜日 黒のパンツ+白のカシュクールタンクトップ+ベージュのカーディガン
白黒ベージュだけ。靴はどれでもOKだし、このアイテムはどう入れ替えても使えます。迷いなく選べることの快適さを知ってしまうと、もう戻れない(笑)
というわけでまとめ!
・まず着たい色を絞る
・基本のボトムを決める
・そのボトムに合うトップス、靴を何組か用意して、マイベーシックにする
・上下入れ替えて使えるようなアイテムを徐々に増やしてみる
使えそうだなと思うところがあれば取り入れてみてくださいね。
朝の迷いを減らして、集中力を温存しましょう!
こちらもどうぞ♩