《セルフケアシリーズ》、前回からの続きです。
心は秋の空以上にころころと変化しますね。
内側で感じる、自分にしか分からない確かな感覚。
重い感じがしたり
べたーっと何かが貼り付いているような感じがしたり
ぐるぐると渦巻いている気がしたり
キリキリ痛む感じがしたり…
明るく、心地いい感覚、ニュートラルな感覚の方が、重い感覚よりも分かりずらいかもしれませんね。強い驚きや喜びは持続しませんし、「心地いい感覚」ってささやかな、じんわりした、静かな感覚なので、意識的にキープしなければどちらか極端に傾きがちです。
心はころころ変わる、だからこそ私は小さな気分を上げるものを大切にしています。
ずっと流れ続けているように感じる時間に、 自分なりの句読点を打つこと。
Reset Routine(リセット・ルーティン)、皆さまにもありますか?
❤︎アロマ
私は五感の中で一番鼻がきくので、香りによるリセット効果は絶大です。
最近好きなのは、SHIGETAの「BODY MIND SPIRIT」。
【公式SHIGETA/シゲタ】ボディー・マインド・スピリット
瞑想の前に使ったり、寝る前に使ったり。サンダルウッドを中心とした、深い、スッキリした香りです。
オーラソーマのイクイリブリアムボトルや、ポマンダーなども香りの効能があっていいですね。ポマンダーはディープレッドとマゼンタを合わせるのが好きです♬
オーラソーマ ポマンダー25ml ディープレッド 強力なグラウンディング (使い方リーフレット
もっと寒くなってきたらアロマキャンドルも使います。
火のゆらゆらする感じって、いつまでも見ていられる。
「区切りをつける」という上では、アロマ系は一番使うアイテムです。何かを始める前、終わった後に香りを吸いこみ、目を閉じて感じ尽くします。そして新しい、スッキリした気持ちで次へ。
❤︎音楽
音楽のように、瞬時にすーっと染み渡るような文章を書けたらいいのに、とずっと思っています。笑
好きな音楽を、リラックスして聞くのが一番ですね(╹◡╹)
朝、テレビなどつけずに、まず静かで快適な音楽を聞くとそれだけで心が明るくなります♬
最近はすっかりクリスマスモード(早)
Christmas Songs Cafe Bossa Nova Cover - Relaxing Music For Work, Study - Can't wait for Christmas!
❤︎お茶
お茶を飲む時間って、時をとめるような感じがします。
一番好きなのはコレ!
Afternoon Teaのディカフェ・アールグレイ。
ディカフェ アールグレイティーバッグ30個入【アフタヌーンティー・ティールーム】【紅茶 ディカフェ アールグレイ アフタヌーンティー 紅茶 ティーバッグ ギフト 紅茶 ティーバッグ かわいい】
香りが最高に癒されます。香りの持ちもいい。(アールグレイって香りがとびやすいので)夕方以降でも飲めるのが嬉しい。
緑茶も好きなのですが、夕方以降は控えています。
それから、コーヒー風味を楽しみたいときはコレ。
お腹にいいので、便秘予防にずっと飲んでます。こちらもカフェインレスでGOOD。
❤︎体を動かす
ストレッチでも、ウォーキングでも、ヨガでも、体をうーんと伸ばすことでも、意識して体を動かすと心もほぐれますね。
私は放っておくと、いつまでも温かい場所でぬくぬくしていたいタイプなので、無理せず少しずつ動かすようにしています。PC作業が一息ついたらちょっとストレッチと肩回し、とか。
どれもやはり「五感に訴えるもの」ですね。
何かを「感じている」時は、一瞬でも「思考が止まる」ので、心も頭も休まるんですよね。
お気に入りの手帳は目に入るだけでうっとり癒されるし、大好きな人とのハグも癒されますね(ᵔᴥᵔ)心が集中してさえいれば。笑
無意識に何となくやるのではなく、「自分のために、セルフケアのために❤︎」と、意識的にぜひ使ってみてくださいね。
こちらもどうぞ♩