《Relax Tips》日常から小さな罪悪感を減らす

 

「あれもやらなきゃ、コレもやらなきゃいけないな〜」と思いながら、ダラダラする。

そして結局大事なことは何もせずに夜になってしまった…

 

 

そんな日、きっとみんな経験ありますよね。

この小さな罪悪感、「やるべきことをやってない」という感覚が心を疲れさせます。バックグラウンドでずっと心が動き続けているからです。

これは以前も詳しく書きましたね。

 

 

www.staysimple.jp

 

 

そもそも「やるべきこと」って何でしょう?

仕事に関すること?家事?やらないと体調を崩すようなこと?

 

何でもかんでも「やるべきこと」にしてしまうと、永遠に終わらないTO DO LISTになってしまいます。まずは「コレはやらないと社会生活に関わる」レベルのものだけに絞りましょう。

仕事の締め切り、税金等の支払いなど。

「いつかやろうと思っているボタンつけ」などは入りません(笑)家事なんて深掘りしたらとまりませんしね。

 

そしてその「やるべきこと」はとにかく早く手をつけて終わらせます。できれば午前中に。そうすれば心も体もはやくリラックスできます。

「やるべきことはやった!」という小さな達成感と満足感。心のご褒美です。

 

そうやって「心のバックグラウンド」を静めることと同時に、「今日はリラックスの日(時間)にしよう!」ときちんと「決める」ことが大切です。

 

決めていればいくらダラダラゆっくり過ごしたって、「そう過ごすと決めている」のだからいいのです。罪悪感を感じる必要はありません。

休むことは絶対に!体として必要なことです。心も体も緊張を解いてゆるめること。

 

 

決めていないと「あ〜本当はアレをやらなきゃいけないのに…ダラダラしている場合じゃないのに…」とすぐ心のバックグラウンドが動き出します。

横になってゴロゴロしていても、心は休んでいないのです。「自分を責める」ようなもっと強い感覚に発展してしまうこともあります。「私ってなんてダメダメなんだろう…」と。

 

 

www.staysimple.jp

 

 

 

例えば「ボタンつけをできてない」ような、そんな小さなことでも、心は昔のできなかったことを芋づる式に思い出して、自分をすぐ責めてしまうのです。これから先の人生、ずっとこんな感覚を感じながら生きるなんて…想像しただけで心が疲れますね(笑)

 

 

f:id:staysimple:20200713093019j:plain

 

 

 

だから決めましょう。TO DO LISTを絞り、必要なことを済ませたら、「今日はゆっくりリラックスする日」にしましょう。

 

子どもがいる場合も、家事のことをいったん頭から出して「今目の前にいる彼女(彼)が元気でいてくれることに感謝して、一緒に遊ぶ」ことに集中するだけでも違います。

大抵は常にバックグラウンドで「掃除しなきゃ…今日の夜ごはんどうしよう…」と考えていたりするからです。大丈夫、ホコリで人は死にません。(笑)ごはんは買って済ませたっていいのです。

好きなことをして、楽しんで、夜はゆっくりしてください。

 

 

日常の中の小さな罪悪感を減らし、

「これはやる」

「今はやらない」

「今は休む」

をハッキリさせて、心を解放してあげてくださいね。

 

今日もゆっくりとした時間をもてますように❤︎

 

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ♩

 

 

www.staysimple.jp

  

www.staysimple.jp

 

www.staysimple.jp