《習慣化のヒント》2020年前半Review & Envision

 

今日から7月。

春の記憶が自粛でとんでいる…(*´-`)

本当に大きな変化を経験してきましたよね。

今日はぜひノートや手帳を開いて、この半年間をReviewしていきましょう。

 

 

・この半年間を一言で表すと何でしょうか?

 

・この半年間で印象に残っていることを3つあげてください。

 

・この半年間で達成できたと感じることは何でしょうか?

 

・この半年間で新しく学んだことは何でしょうか?

 

・これからの半年に活かせることはあるでしょうか?

 

 

f:id:staysimple:20200630092525j:plain

 

 

2020年後半をスッキリとした気持ちで迎え入れましょう(^-^)

これからを自由にイメージしてみてください。

 

 

・これからの半年でやってみたいことは何でしょうか?

 その経験を通して、どんな「感覚」を感じたいのでしょうか?

 

2020年12月31日、何ができていなかったら後悔すると思いますか?逆に、何ができていたら、他のことはできていなくても「充実した1年だった!」と言えそうですか?

 

・新しく学んでみたいことは何でしょうか?

 

・この半年間で、新しく習慣にしたいことはありますか?

 

・それは「いつ」「どこで」やりますか?

 

目標よりも、「これを習慣にしたら、きっといい変化が起こるだろうなあ」と感じることを、

「続けられる環境作りとシステム化」をイメージしてみてください。

 

f:id:staysimple:20200630093628j:plain

 

例えば少しでも体を動かすことを習慣化したい場合。

 

《環境作り》

・ヨガのマットをすぐ出せる場所に置いておく

・何か使いたい道具があれば購入する

・気づけばいつも○○をして時間が過ぎて運動できていない…ということがあれば、その○○を徐々に排除していく

 

 

《システム化》

・歯磨きのように自動的にできるように、「いつ」「どこで」「何を」やるのかを明確にする

・既に習慣になっている行動の後につなげてみる

・その習慣が楽しいものとなるように、自分のやりたいことと組み合わせる

 

 

例えば私は、

「ベットに入る前」「ヨガマットの上で」「けも薮をYouTubeで見ながら」「体に少し負荷をかける運動やストレッチ」をしています。

後は日中立って用事を済ませるついでに、ちょっと体を動かす(肩回しや首のストレッチ、簡単に下半身を鍛える運動)のを意識するくらいです。

 

けも藪すゑひろがりずさんの「あつまれどうぶつの森」ゲーム中継動画。めちゃ好き。(笑)この回最高。

 


【あつまれどうぶつの森】 #3 すゑひろがりず、南條の島を初公開!【狂言風ゲーム実況】【あつ森】

 

 

ハビットトラッカーをつけたいという場合は、最初から1ヶ月間のフォーマットでやると挫折しやすいです。

オススメは1週間単位。

もしくは3日から。(笑)

できなかったことも可視化してしまうのが手帳(書くこと)の力ですから、できた時だけをログに残していくのもいいと思います。DONEリストですね。

 

最初から頑張り過ぎない、無理しない、急かさない。(╹◡╹)

チリも積もればどんな習慣だって形になるのです。

短期的な結果に期待し過ぎず、

長期的な心地よさを意識していきましょう。

後悔のない半年間になりますように❤︎

 

 

 

 

こちらもどうぞ♩

 

 

www.staysimple.jp

www.staysimple.jp

www.staysimple.jp