2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
前回からの続きです。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 自分を心から認めたい、愛したいと思う時に大切なことは何でしょうか? 私は、「自分のための行動量」だと感じています。思っているだけで、具体的な行動が何もなければ、自分のことでもやはり信じられないのが普通で…
何かを 書きたい、 描きたい、 作りたい、 表現したい、 踊りたい、 歌いたい、 生み出したい… というクリエイティブな感覚を本質として持っている人。 私はみんなそうだと思っているんだけれど(子どもはみんなユニークでクリエイティブ!)、大人になって…
前回からの続きです。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 「(自分が思う)理想的な状況を手に入れることが、人生の唯一の目的ではない」 ほとんどの人が人生の目的としているのは、きっと「自分が思う理想的な状況をイメージし、そのためにできることをして、その状況を手に入…
私はもともと、「子どもが絶対に欲しい!」という思いは学生の頃からほとんどありませんでした。 塾講師をしていたくらいなので、中高生は大好きなんですが、自分より小さい年齢の子は全く近くにいなかったので(私は14歳年の離れた兄がいて妹ポジション、仲…
前回からの続きです。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 自分のことを「自分は不十分だ、足りていない、価値がない…」と思いこんでいると、どんな風に現実が動いていくか、見てきました。 まずはこの足りない思いを埋めたいと願う=「私は今十分に愛されている、価値がある、認め…
前回からの続きです。 ① ② ③ ④ ⑤ 思いこみについて分かってくると、周りの人の心についてもよく見えてくるようになります。 この人はこんな思いこみがあるのかな、こんな価値観を信じているのかな。だからこう感じて、こう話してるのかな。 そう感じるように…
私は書くことが好きなので、例が書くことになってしまいますが、 習慣化のヒントとしてあなたの好きな「表現」「趣味」「学びたいこと」などに置き換えてみてくださいね。 何かを始めたい・習慣にしたいと思う時、一番最初は「毎日やること」をオススメして…
前回からの続きです! ① ② ③ ④ 前回の「自分を責めない」に続いて、その次に大切なのは「周りを責めない」「世界を批判しない」心を意識していくことです。 これは常に判断して無意識に裁いていく思考にとっては、とても難しいことです。 何をしていても、 …